二段式低音用箏 紫檀巻
-
No.
44023
-
販売価格
¥260.000 円+税
-
本体:会津産桐材、装飾部:紫檀材・花梨材等、裏板:板目板
-
甲裏の彫り すだれ彫り(手彫り)
-
本体の重さ
重め 6.8 kg
-
-
木の硬さ
標準
-
-
在庫状況(2019/12月現在)
東京店在庫あり
- サービス付属品:箏柱・口前セット・柱箱or琴台・6角ハンドル・プラスチック製座奏用譜面台・箏カバー・猫足・猫足入れ、等
-
Made in Japan
製作者より、こちらの商品についてのご説明
低音用二段式箏、万用箏とも呼ばれております。
壱~四のみ、中ピン式(6角式:ハンドル付属)となっており、春の海や低調子(一=G)の曲の際などに非常に便利にお使いいただけます。


当店のお箏の特徴

古典曲・現代曲・ポップス
まで対応できる品質

古典曲・現代曲・ポップス まで、
お客様のニーズに合わせた音造り
に対応いたします。

「鳴り」を重視した
響きと本体造り

お箏の音色は、甲内側の削り、
「中刳り(なかぐり)」がとても重要と
なります。
長年培ったビックデータをもとに、
「鳴り」を重視した上質な本体造りを追及しております。

弾きやすさを重視した
質感と色合い


紅木装飾は伝統の「うるし仕上げ」
にて最高の品質を実現、甲本体は
白い糸がよく見え弾きやすいよう、
少々黒めの仕上げです。

少しでも響くよう「綾杉彫り」は通常より20%増量!

少しでも響くよう、甲内部の
「綾杉彫り」は一般メーカーより
20%増量して彫っております。

糸締めは左手による
伝統の手締め法!

お箏は糸の締め方による影響が
大きく、音が良くも悪くもなって
しまいます。当店の箏糸締めは、
左手締めによる伝統の手締め法
となります。