当店について

ひとつひとつの工程に心を込めて
音にこだわる楽器づくりをしています。
和の伝統を、いつまでも。
奏でるよろこびをすべての方に。

ご挨拶

ご挨拶

すべてのお客様に、楽しく和楽器を弾いていただきたい。

私共の楽器の製作・ご案内は、お客様と楽器との出会いのお手伝いであり、良いパートナーとの出会いによる、上質な和楽器生活を送って頂きたく思っております。
触れ合うほどに絆が深まり、さらに好きになっていける、そんな楽器造り・ご案内のできる身近な職人でありたい、と思っております。

経歴

1980年
長野県上田市生まれ
2002年
中央大学商学部金融学科卒(国際金融・保険・法律 専攻)
2003年
法律事務所勤務を経て、箏楽銘:箏職人 名人 原口勝弘氏に師事。
原木からの一貫体制による伝統的箏造り、墨かけ、刃物研を習得。
最初で最後の弟子となる。~現在に至る
2007年
象牙バチしなりうすめ法・取扱法を、
東京都伝統工芸士 平田 栄一郎氏に師事。
2008年
三味線皮張りを、名手 渡邊氏に師事。
伝統的手張り法にて、犬皮・四つ皮張りを習得。
2013年
東京都産業労働局長より感謝状を授与。
2019年
東京都伝統工芸士 受賞。

国内外のサプライヤーと日々コミュニケーションを取っており、
箏・17絃用桐材、三絃用紅木材、象牙材、三絃皮にて、独自のルートを確立。
自身の製作品をカレンダーとして発表中。
(例:2013年・雅、2014年・誠、2015年・京、2016年・潤、2017年・和、等)
東京都伝統工芸士会所属

当店の歴史

当店の歴史
1914年
前身となる和楽器専門店 創業
1956年
上田市海野町店 新築オープン
1976年
五味和楽器店として独立開業、法人設立
1980年
上田本店を現在の地に移転オープン
全国邦楽商工業組合連合会より
「優良技術の店」認定
1988年
信州国際音楽村にて「邦楽友の会演奏会」を企画・開催。
~現在に至る
1990年
沢井忠夫・初代 山本邦山両師を招き、信州国際音楽村にて「邦楽アカデミー」(合宿形式による講習会、コンサート)を開催。
全国より受講者を募り、以後10年間開催
1995年
東京・中目黒にて営業所開設
2004年
17絃箏 展示試し弾き会を開催(東京)
2012年
中目黒営業所移転、東京・笹塚にて東京ショールームをオープン

オリジナル商品として、短17絃、箏スタンド、中柱(ちゅうじ)、小物置スタンド、等を展開。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください